梶野公園 減災フェスタ2025
  • ホーム
  • memory
  • お知らせ
2024.04.24 13:56

まちかど防災訓練車

まちかど防災訓練車は、軽トラックベースの小型車で道路の狭い地域にも入ることができ、住宅街や小さな公園でも使用することができます。また、200Lの水を車両に積載しており、その水を循環させて、消火栓等の水源がないところでも放水訓練をすることができます。全長: 約3.5m  全幅: 約1.5m  重量: 1.6t  高さ: 約2.0m          最低地上高: 約0.16m実際の消火栓がない場所で...

2024.02.17 01:01

災害時に水を配る場所 ~災害時給水ステーション~

水道局では、耐震継手管への取替計画の前倒しなど、様々な災害対策に取り組んでいますが、  災害等により断水した際に「災害時給水ステーション」でみなさまに水をお配りします。 「東京都水道局アプリ」なら場所・開設状況※も把握できます!  また、水道局HPや区市町の広報媒体等でも開設状況※をお知らせいたします。 ※:災害時給水ステーション(給水拠点)...

2024.02.11 05:16

梶野配水所~水道局ホームページより~

災害時に水を配る場所 ~災害時給水ステーション~ 水道局では、耐震継手管への取替計画の前倒しなど、様々な災害対策に取り組んでいますが、災害等により断水した際に「災害時給水ステーション」でみなさまに水をお配りします。「東京都水道局アプリ」なら場所・開設状況※も把握できます!また、水道局HPや区市町の広報媒体等でも開設状況※をお知らせいたします。※:災害時給水ステーション(給水拠点)の開設状況を発信。...

2024.01.07 05:04

やさしい日本語

やさしい日本語とは、外国の人にわかるように、調整した日本語のこと  第一部 外国にルーツのある子どもの教育  第二部 外国にルーツのある子どもの現状     「やさしい日本語」ワークショップ  緊急時、いつも何気なく使っている言葉が伝わらないことを初めて知りました。  やさしいがむつかしい。  

2024.01.04 07:04

起震車

今年も消防署で起震車の申し込みをして来ました。今回は初めて「まちかど防災車」にも申請をしました。どちらも抽選です。当たりますように!!

2023.05.07 08:54

アイディア募集中!!

2023年5月7日(日)に予定していた減災フェスタですが雨天により中止となってしまいました。来年の減災フェスタをより良いものにするためにブースのアイディアを募集します。減災にまつわる事であれば大歓迎です!実行できるか否かはこちらで判断させていただくので、応募お待ちしております!!アイディアはこちら

2023.05.05 10:48

天候不良の予想による中止のお知らせ

5月7日(日)の梶野公園減災フェスタ2023 は、天候不良のため中止をお知らせいたします。

2023.04.23 01:10

減災フェスタ2023の日程

5月6日(土) 会場準備(資材搬入車両等でご迷惑をお掛け致します)5月7日(日) 7:00 天候を確認し開催最終判断 ・・・関係者に通知 7:30 運営スタッフ・ボランティア集合 9:30 開場・受付開始(会場入口で受付を済ませて入場していただきます) 10:00 開会 セレモニー後に整理券等の受付開始 10:30~14:30  各イベントをお楽しみください 14:45 閉会挨拶 15:...

2022.05.09 07:56

写真募集

会場での思い出の一枚を募集しています。よろしくお願いします!

2022.05.09 07:39

お疲れ様でした!

昨日、梶野公園減災フェスタ2022 無事終了しました。初めての試みでとても不安でしたが、梶野公園らしいほのぼのとしたイベントになりました。ご来園者のみなさま、ゴールデンウィーク最終日にご参加ありがとうございました。そして関係者のみなさま、たくさんのご協力、ご支援をたいへんありがとうございました!!!また来年も梶野公園減災フェスタをどうぞよろしくお願いいたします。

2022.05.06 23:38

起震車体験のお知らせ

起震車体験は整理券を配布します。午前分  9:45〜          午後分 11:30〜          *先着順ですので、ご希望の方は早めにお越しください。*車イスのまま地震を体験できる時間も設けていますので、ご希望の方は受付にてお声がけください。

2022.05.05 14:57

震源地 小金井!?

5月3日午後7時40分ごろ、関東地方で最大震度3を観測。震源地は東京都多摩東部の小金井市付近。震源の深さは130kmで、マグニチュードは4.6(yahooニュースより)⇨詳しくはこちら⇨地震詳細⇨災害に備えるスマートフォン術  

Page Top

Copyright © 2025 梶野公園 減災フェスタ2025.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう